マインドフルネスヨガ横浜YunaYoga

通常レッスンの内容

(ヨガレッスン/オンラインヨガ哲学勉強会/ヨガ哲学アーカイブ視聴)

ヨガレッスンの内容

※どのクラスも、参加者のレベルに応じて内容、強度などを調整しています。

  • ハタヨガ
    • ひとつひとつのポーズを丁寧に。アラインメント(ポーズの型)をより重視したクラスです。
    • インド伝統式ハタヨガの様々なテクニックを用い、日常の健康の底上げにつながるようガイドしています。
    • 長く通われている方には、チャレンジポーズも提案しています。
    • ヨガが初めての方はまず、太陽礼拝A と classical 太陽礼拝が出来るようになる事を目的としています。
    • 運動量:★★☆☆☆~★★★☆☆
      *参加者のレベルに応じて調整
      *オプションをご用意しており、無理ない範囲で実践可能
  • ヴィンヤサフロー
    • 呼吸と動きを連動させた流れが特徴。また、ピーク・ポーズに向かって、必要な箇所のストレッチやトレーニングを行っていく事で、ポーズの完成度や深まりが変わってくる、とても楽しいクラスです。
    • 運動量:★★☆☆☆~★★★★☆
      *参加者のレベルに応じて調整
      *オプションをご用意しており、無理ない範囲で実践可能
  • 陰陽ヨガ
    • 陰陽ヨガは、動的なヨガと、静的な「陰ヨガ」をミックスさせたクラスです。
      前半で身体をしっかりと動かすことにより、より「陰ヨガ」の効果が高まります。
    • 陰ヨガは、ポーズのキープ時間が長いことが特徴です。ポーズを長くキープすることで、筋肉の「肉」の部分ではなく腱や靭帯といった結合組織にアプローチしていくため、柔軟性がより高まっていきます。コラーゲンを増やす効果もあり、アンチエイジング目的にも◎
    • 運動量:★★☆☆☆~★★★☆☆
      *参加者のレベルに応じて調整
      *オプションをご用意しており、無理ない範囲で実践可能

ヨガ哲学勉強会

過去の録画(動画配信版)をご覧いただけます
ヨガ哲学基礎講座のアーカイブ視聴

ヨガ哲学は、すべての心理学やスピリチュアルのベースです。
「引き寄せ」や「NLP」などもありますが、
それらはもとを辿るとヨガ哲学。


生きづらさを抱えた時、その原因が何処にあるのか、
原因が分かると楽になることがあります。

 

楽になるためにはどうすれば良いのか、

その手法が少しずつ、紐解かれていきます。

 

・生きるってなんだろう
・私たちは何故生まれてきたんだろう
・何のために五感が存在するんだろう
・心が振り回されるのは何故だろう

常に考えることは必要ですが、

一人ではなかなか考えられず、行き詰まってしまいます。

この勉強会をとおして、

参加者の皆さんの人生がより豊かになり、

幸せに導かれていきますよう。

そんな思いからこの勉強会がはじまりました。

過去の録画(動画配信版)をご覧いただけます。
こちらをクリックしてご確認ください🤗