次回2024年5月開講!/マンツーマンは随時予約OK!
YunaYogaは、全米ヨガアライアンス正式認定校です
定員は3名(多くなってしまっても6名)の超少人数制!
お一人お一人をしっかりとサポートするため、人数限定。
アウトプットしてすぐにフィードバックがもらえることで、著しい成長が期待できます。
また、一人ひとりの資質を見極めて、ベストな進路のアドバイスをいたします。
未経験、初心者の場合はとくに、対面受講/少人数がおすすめです。
誰一人「おいてけぼり」にならない丁寧な指導で進めてまいります。
スタジオやフィットネスのオーディション対策、個人レッスン開催のためのマーケティング、集客講座には
ホームページ作成、SNSの使い方、ビジネスマインドなどが含まれます。
初回レッスン開始までをサポートします。
決められたクラス構成の暗記では、生徒さんのご希望にもそえず、
細かなニーズにも対応できません。
プログラム修了と同時に、自分の力でヨガクラスを構成し、アジャストを含め
生徒さんのお身体を見ながら適切な指導が出来る実力が身につく
プログラム構成になっています。
期間中にカリキュラムを全て受講した場合、
全米ヨガアライアンス RYT200 資格取得を100%保証します。
※全世界で通用するヨガの認定資格 「全米ヨガアライアンス」は、
世界80カ国以上で認定される唯一の国際資格です。
最も知名度の高いヨガ協会であり、質の高いヨガインストラクターを養成するために、
ヨガインストラクターになるための水準を定めています。
リード・トレーナーは、10年以上、日本や海外でヨガを学び実践し続け、本格的な伝統式ヨガも習得しています。
指導実績も豊富で、パーソナル、ワークショップ、ヨガ哲学勉強会、イベント、インストラクター向けの講座を含め、様々な経験を積んでいます。
「自信がない」から「楽しんでヨガを伝えられる」に変わっていくことを完全サポートします。
プログラム開始時に、当校独自の「タパス・シート」をお渡ししています。
毎日無理ない範囲で実践する経験を身につけるための極秘シートです。
結果が伴い、生活も改善、自己実現が可能になります。
対面コースの特徴
「録画を見るだけで資格がとれる」場合、
いざ対面レッスンを行った時に対応が出来ず戸惑ってしまうケースがあります。
また、録画だけでは自信が持てず、
結局ヨガインストラクターとしてスタートが出来ない事もあります。
対面コースでは、
いつでも、分からない事を直接講師に聞く事ができます。
疑問に思った事をいち早く解決することができて安心です。
また、ヨガの指導の上で最も大切なものの一つである
「アジャスト(ポーズの修正)」を徹底的に学び「体感」することができます。
これにより指導力に雲泥の差が生まれ、自信にも繋がります。
ティーチングに関しても、
その場で講師からのフィードバックがあり、
どんどん「苦手」を「得意」に改善していくことが出来ます。
11月コースからは、講座の一部に動画視聴を含めます。
また、対面コース受講の場合、「録画+合宿コース」の受講生にお渡ししている動画を、
すべて視聴できます。
マンツーマン+動画コースの特徴
動画を見て終わりだと、あまり頭に入らず、落とし込めないことが多くありますが、
当校のマンツーマン+動画コースでは、
録画を見たあとの確認テストはもちろん、各種提出物があります。
また、一度に大量の動画が送られてくるのではなく、
期限を決めて一部の動画視聴とレポート、アウトプット、といったように
モチベーションが高く保たれる工夫もされています。
さらに、対面での15回にわたる
完全マンツーマン
の指導法(ティーチング、アジャスト、その他)、カウンセリングを実施します。
また、在学中から、講師・受講生・卒業生のコミュニティーに入ることが出来ます。
テストや提出物には講師からのフィードバックがあり、
「アウトプット」を重視しています。
まとめて時間をとることが出来ない主婦の方や、忙しい方、
また、諸事情によりマンツーマンを希望する方に最適です。
情報過多な現代では、何が本当に自分にとって良いものかの判断が難しく、
周りに振り回されてしまいがちです。
プログラムをとおして、受講中に自然と本当の自分に気づいていき、
楽に毎日を過ごせる様になります。
トレーニング期間中に意識・マインドが変わり、
これまで「無理」「出来ない」と思っていたことが簡単に実現可能に。
不安、恐怖、執着から開放され、人生好転に繋がります。
定期的にトレーニングを行うので、自己メンテナンスがしやすくなります。
当校オリジナルのメソッドで、「モチベーション」を無理なく保てます。
※1~3のように自分自身が変化する事が、ヨガインストラクターにとって大きな自信となります。
Q:指導者になるつもりはなく、ヨガを深く学びたいと思っているだけなのですが、受講できますか?
A:はい、もちろん大丈夫です。指導者になるために学ぶということは、
結果的にヨガの学びを深めることに繋がります。
指導のスキルを学ぶことで、ご自身のアーサナ(ヨガのポーズ)も確実に変化しますし、
ヨガ哲学に関しても、相手に伝える事ができるようになることで、
ご自身の人生そのものに変化が訪れます。
Q:講座をお休みした時の振替はどのようになりますか?
A:次回の講座開催の際に、振替受講が可能です。
ただし、時間数に応じて有料となる事があります。
場合によって、レポート等で代用、Zoom参加を許可することもあります。
Q:長期でお休みすることになった場合、どうしたら良いでしょう?
A:次回開催の時に振替は可能です。ただし、時間数に応じて有料となる事があります。
Q:卒業後、すぐにヨガインストラクターとして活動できますか?
A:はい、もちろんです!
現場ですぐに使える技術が自然に習得できるプログラム構成になっていますので、
卒業時には、全員がプロのインストラクターとして活動できるようになります。
また、オーディション対策もありますのでとても安心です。
Q:ヨガが初めてで体が硬く、体力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
A:はい、全く問題ありません。
トレーニング期間中に、体が柔らかくなり、体力もつきます。
また、終日動いている訳ではありませんのでご安心ください。
何かあった場合は見学も可能です。
体調不良の場合は、遠慮なくご相談ください。
Q:どんな流派のヨガを指導できるようになりますか?
A:ベーシックなハタヨガのクラスを指導できるようになります。
簡単な呼吸法や瞑想も指導できるようになります。
また、「レベル別」「強度別」「リラックス系/アクティブ系」など、
生徒さんのニーズやレベルに応じて、ヨガスタジオ様やスポーツクラブ様からの
様々な要望に応えられる事が求められますが、
要望に応じた、適切なレッスン構成が出来るようになります。
シニアヨガ、マタニティヨガ、ヴィンヤサフローヨガ、キッズヨガといった
複数のライセンスが全て取得可能としているスクールもありますが、
当校では、「基本」をまずは習得し、それを応用できる事が出来るようになります。
最初からいくつものライセンスを取得しても、
資格を持っているだけになってしまう可能性があります。
Q:妊娠中でも通えますか?
A: 状況によりますので、カウンセリング時にご相談いただくか、まずはお問い合わせください。
日曜コース
【期間】2024/5/12~2024/9/29
※8/11は休み
※全20回(170時間)
【時間】9~18時※全20回
※動画視聴+レポート(30時間)
マンツーマン+動画コース
【指導法】3時間✕15回(45時間)
※ティーチング、アジャスト、その他…完全マンツーマン
※日程は受講生と相談して決定
【動画視聴&レポート】
※155時間
YUNA
※メイン・ティーチャー
ERYT500、YACEP、インド政府公認ヨガ講師、パーソナル・トレーナー
子供の頃から自由が好きで、親にも相談せずに突然、新卒で入社した会社をやめて役者になるなど、心の赴くままに旅をするように人生を歩んできました。
でも「お金」の問題で夢を諦め、会社員に逆戻り。
あるとき、働きすぎで精神的に追い詰められた中でヨガに出会い、「自分自身の内側に問題がある」事を理解。「ヨガが解決してくれる」事を実感しました。この時に深くヨガを学んだ時間が、その後の人生に大きく影響を与えます。
イライラやネガティブ、批判的な気持ち、感情の乱れ、依存。ヨガを通して全く違う自分に変身しました。
ヨガの留学先であるオーストラリア、バイロンベイでは、毎朝ビーチで行うヨガと瞑想。心が自然と静かになり、優しさと愛に触れる一ヶ月を優しい仲間と共に過ごしました。
ヨガを伝える人が増えれば、もっと本当の幸せを実感できる人が増える。そんな思いでヨガ講師養成講座をしたいと思い、スクールの開講に踏み切りました。
好きな食べ物 インドカレー、 インスタ映えのするヴィーガンランチ
出身地 北海道札幌市
好きなポーズ ワイルドシング(カマトカラーサナ)
趣味
楽器演奏、ワンピース(アニメ)、ヨーガ、歌
好きな動物 犬、うさぎ、ぜんぶ
AYUMI
※日曜コースのサポート
幼少よりクラシックバレエを本格的に学び、トレーニングの為にヨガを取り入れました。
20代までは周りといつも比較して、マイナスなことに意識が向き、落ち込みイライラする日々でした。
そんなころ思い立ってRYT200をバリ島にて取得。「ヨガは運動だけではなく、全てと共有、共存」ということを知ります。
英語もほぼ分からないなか通訳を通して受講しましたが、人種という垣根は一切なく皆等しいのだと教わり、とても感銘を受けました。
その後、可能な限りヨガの世界を実体験したいと考えてインド、ヒマラヤ山脈4000mガンジス川源流に訪れてヨガの精神を学び、本来の生きる意味に気づくことで、日々がとても楽になりました。
この精神を今でもお伝えしたいという気持ちが強く、ヨガ指導養成に携わることを考え、現在に至ります。
好きな食べ物 おせんべい、のり、桃、
昆布おにぎり
出身地 東京都多摩市
好きなポーズ アンジャネーヤーサナ
趣味 舞台鑑賞、ヨーガ哲学、漫画(アニメ)、バレエ
好きな動物 犬、馬
かおり先生※大手ヨガスタジオ店長
いつも私がお世話になっている、横浜や都内で活躍している人気インストラクターのYuna先生とあゆみ先生が担当するヨガ指導者養成講座!!とてもおすすめです!
大手の養成講座やオンラインとは全く違い、YunaYogaの養成講座は対面&少人数で行われるので、一人一人の目的達成へと手厚くサポートしていただけます。
卒業後にインストラクターとして活動したい方には、オーディション対策、現場で求められているリアルな声や臨機応変な対応など手とり足取り、しっかりと教えてもらえる環境なのです。
『資格をとって終わり…』ではなく、卒業後に即戦力となれるよう具体的なサポートをしてくれるのが何よりおすすめです。
すでに資格を保有している方の中には「自信を持って伝えることが出来ない」ということでなかなか次のステップに踏み出せない方も多いと聞いています。そんな方にとっても、遅れをとらないようなサポート体制が整っていますので、確実に次のステップへと再度勉強できる環境なのが良いですね。
また、資格はいらないけれど、ヨガに興味があってもっとヨガを深めたい、という方にも、今後の自分のためのヨガを、先生方とコミュニケーションをとりながらしっかりと学ぶことができます。
さらには、お二人ともインド伝統式ヨガの資格も取得されていますので、講座の中でもインドの伝統的なヨガに触れ、他の養成講座では経験できないような、
マントラの意味やサンスクリット語の発音なども学ぶことができます。
Yuna先生は、マントラ講座も別途開催していて、こちらも内容が濃く、長く指導をされている方にとっても、非常に勉強になります。
一方で、先生方はヨギ的な食事、ダイエット指導も得意としているので日頃通っている生徒さんは、自然と生活習慣や食生活も変わっているそうです。このトレーニング中にしっかりと生活習慣が変わって、資格をとるだけではなく、もう一歩先の豊かな人生が手に入りそうですね。
また、Yuna先生によるインドの楽器(ハルモニウム)を奏でマントラを聴きながらの
シャバアーサナは、最高に癒しの時間です。そして、多くのインストラクターが悩んでいる発声の問題についても、
(声が小さい、届かない、など)Yuna先生に相談することで、講座中にしっかりと解決していくことができます。
あゆみ先生は、10代で東京バレエ団付属バレエ学校で本格的に学び、その後体育大学で体の構造を勉強していました。
20代ではアメリカでもダンスの勉強をしながらトレーニングのためにヨガも学ばれているので、体の使い方はもちろん、体を痛めている方には改善方法を詳しく指導してくれます。
ヨガ初心者で運動習慣のない方、通えるか不安な方、些細なことでも安心して気軽にカウンセリング時に相談してみてください^^親しみやすいお二人の先生なので、相談しやすいアットホームな雰囲気です。
私自身、多くのヨガスタジオを訪れ、大手ヨガスタジオの店長経験もとても長いのですが、これほどの内容、クオリティ、そして、一人ひとりを大切にサポートされているスクールは、他では無いかと思います。しかも、少人数でこのクオリティでこの価格!とても通いやすく、おすすめです!!
YunaYogaスクールのオーナー、里冨由奈(さとみゆな)です。
ここまで長い内容を、最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
私は、会社員として勤務していた時に心身の不調を経験しました。
その時にたまたま、自宅で本を見ながらヨガを行ってみたのがヨガとの出会いです。
自己流で行っていたにもかかわらず、
ヨガを行ったあとの心地よさと平和な気持ちに感動して、
「将来、ヨガをいろんな人に伝えているんだ~」と
明確にイメージをもつことができました。
ですので、今現在、
「自分には何もない」「自分に自信がない」「今からヨガの先生なんて間に合わない」
と思っていたり、今のご自身の心身に不調があったとしても、
「ヨガの良さを伝えたい」と思う気持ちがあれば、
必ずあなたも生徒さんから信頼されるヨガの指導者になることができます。
また私は、1ヶ月のオーストラリアへの留学でRYT200を取得しましたが、
一番苦労をした事は、短期間で修了したので腑に落ちるまでの時間もかかり、
追加で他の講座を色々と受講しながら、
自分自身でさらに経験を積む必要があったことです。
その経験から、
毎週定期的にしっかりとヨガに向き合う時間を作り、
それを半年ほど継続することが大切で、
その間に復習や実践をしながら、時間をかけてじっくりと、
自信をつけていく事が一番の早道だと今は思っています。
ヨガは本当に素晴らしいものです。
でも、ヨガを勘違いしている方もたくさんいらっしゃいます。
ヨガは敷居の高いもので、やわらかくないと出来ないもの、体力がないと出来ないもの、
と思っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
でも、もっともっと、多くの世の中の人達にヨガを知ってもらうために、
本当の幸せや平和な状態を知ってもらうために、
もっともっと、たくさんの方がヨガを伝える事が出来るということは、
なんて素敵なことでしょう。
私達と一緒に、世の中を平和なエネルギーで満たしていけるような、
そんな仲間になってくださる方と
出会えることをとても楽しみにしています。
ナマステ
期間中に必要なカリキュラムを全て受講した場合、取得率100%を保証します。
全員が必ず合格するように、細やかな指導を行っています。
また、単に資格を取得して終わりではなく、
全員が、自信を持ってプロとして活動出来るようになるプログラム構成になっていますので、
安心してご参加ください。
【4/30で受付終了】
通常価格
570,000円
のところ…
超早割価格(2024/2/29まで申込&決済)
450,000円
早割価格(3/31まで申込&決済)
480,000円
4月1日以降
513,000円
【随時募集】
475,000円
特待生
(主に、受講するにあたっての思いなどで評価)
10万円OFF(年に3名まで)
※Zoom面談を受けていただきます
375,000円
■お支払い方法 その1:銀行振り込み(分割可)
※分割の場合、手数料別途&講座開始までに全額振込完了
■お支払い方法 その2:クレジット決済(分割可)
※銀行振込の金額+別途 \20,000
■キャンセルポリシー
一旦お振込み頂きましたら、返金はいたしかねます。
ただし、次回に開催される講座に振替ができます
(次回に値上がりした場合は、端数をお支払い頂きます)
■上記以外にかかる費用
※当校オリジナルのテキスト代:15,000円(受講当日に現金でご持参)
■再受講の費用
※半額(次回受講時の価格の半額)
YunaYogaスクール
住所
横浜市南区中村町2-117-7-305
最寄り駅
バス停 東橋または三吉橋 徒歩5分
地下鉄 伊勢佐木長者町駅 徒歩11分
地下鉄 阪東橋駅 徒歩11分
JR関内駅(南口)徒歩17分
JR石川町駅(南口)徒歩14分
説明会&カウンセリングの前に、一度体験してみたい!
そんなあなたには
・講座への一部参加(1時間半~2時間程度 3,500円)
を体験いただけます。
体験いただいた上で、カウンセリングをご予約ください。
※体験受講のお申し込みも、下記の
「無料説明会&カウンセリング」フォームから。
※下記フォームが何らかの事情で使えない場合や、
※返信メールが届かない場合(通常48時間以内にご返信をしています)は
1)氏名2)メールアドレス3)電話番号
4)ご希望の日程や時間帯(なるべく多めに提示して頂けると助かります)を添えて、contact@yunayoga.net(全角の@を半角の@に変更)までご連絡をお願いいたします。
このリンクをクリックして
【説明会&カウンセリング予約】のフォームに移動