マインドフルネスヨガ横浜YunaYoga
ヨーガ・ニードラは、「眠りのヨガ」とも呼ばれています。シャバアーサナの状態で、指導者のガイドに従って、完全なリラクセーションに導かれていきます。
ガイドには下記のような様々なテクニックが含まれる、体系的なメソッドです。
・ボディスキャン・呼吸法・自立訓練法・イメージング・サンカルパ(大願)そのため、一人で行うことは難しく、ガイドに従って行う必要があります。
「サンカルパ(大願)」は特に、適切に選択する必要があります。
そのために、指導者からのカウンセリングを受けて、ご自身のサンカルパを適切に決定する事が大切です。
私達の意識は、「顕在意識」「潜在意識」の状態が存在しますが、
ネガティブな潜在意識が邪魔をする事で、
・新しい計画をたてても行動が出来ない・何事も長続きしない・感情のコントロールができない・自分が好きになれない・がんばり過ぎてしまう・リラックスが苦手・自分の欠点または他人の欠点ばかりが気になる・寝ても疲れがとれない
といった事が生じます。つまり、上記のような状態を改善するためには、
潜在意識をポジティブなものに書き換える必要があります。
ただし、
顕在意識は3~10%潜在意識は90~97%
を占めている、と言われています。
この膨大なスペースを占める潜在意識を書き換えるためには、
通常の意識状態(覚醒している状態)でいくら、
「アファメーション(肯定的な自己暗示)」を行っても限界があります。
ヨーガ・ニードラでは、完全に眠ってしまっている状態ではなく、
また、完全に覚醒している状態でもありません。
「眠りに落ちる直前」の状態が続いているのがヨーガ・ニードラの状態です。
この状態に導かれることにより、潜在意識に直接アプローチをかけ、
潜在意識に埋め込まれた過去の記憶を書き換えていく事が可能です。
つまり、睡眠をとることによるリラクゼーションのみならず、
人生の目標達成やトラウマの解消など、様々な効果が期待できます。
ヨーガ・ニードラを定期的にプラクティスすることにより、多くの効果が期待できます。
また、仰向け/横たわった姿勢で行いますので、高齢の方、病気の方や、ヨーガのアーサナ(ポーズ)が行えずストレスが溜まっている方なども、安心して行うことができます。
単なる日々のリラクゼーションとして行う場合は、サンカルパは必須ではありませんが、
何かを改善したいとき、例えば
といったような目的があるためには、サンカルパを適切に用意する事が大切です。
サンカルパを決めるにあたって「●●になりたい」ではなく「●●である」と、すでに目標が叶っている事を前提として文章を用意する事が大切です。また、サンカルパを決めるときには、
表面的な目的ではなく、根本的な原因を探ることも必要です。
また、遠くて叶わない目標ではなく「出来た」感覚を身に着けていくためのサンカルパでもあります。
この願いが叶ったら次のサンカルパを決め、次のステップに進みます。
一人で決めると適切なサンカルパとならない事が多いので、
指導者のコンサルティングを受けた上で決める事をおすすめします。
YunaYogaでは、1回30分 3,000円
Zoomにてコンサルを行っています。
11月4日(金)
20時~21時
費用:2,500円
最初に軽く身体を動かし(ストレッチ程度)、身体のエネルギーの流れを整えます。
サンカルパの確認を行ってから、
寝た状態でヨーガ・ニードラのプラクティスを行います
Zoomまたは録画で行います
(録画は一週間視聴可能:Zoom参加の方にも配信します)
支払い方法
予約後にスタジオで現金払い、もしくはお振込(予約された方にご連絡します)※一週間入金ない方は、一旦予約をキャンセルとします。入金意思の無い方は今後のご予約をお断りする事があります。
キャンセルポリシー
・一旦お振込み頂いた場合、返金は出来ません(録画をお送りします)
Q:サンカルパは適当に作っていいですか?
Q:一度受講したら人生が変わりますか?
他日程での受講希望について:
現時点では次回開催は未定ですが、今回予定が合わず、次回開催ご希望の場合は、
下記の「お問い合わせはこちら」ボタンからご連絡をお願いいたします。