マインドフルネスヨガ横浜YunaYoga

安い方がいい?
ヨガ資格取得講座:横浜でヨガインストラクターを目指すならここ

全世界で通用するヨガの認定資格

「全米ヨガアライアンス」

は、世界80カ国以上で認定される唯一の国際資格です。
最も知名度の高いヨガ協会であり、

質の高いヨガインストラクターを養成するために、

ヨガインストラクターになるための水準を定めています。

それが、

それが、

・・・

いまや、15年前の最低価格よりもどんどん単価が下がり、

かつ、オンラインのみ、動画のみ、

どこまで主催者は責任をもっているのか?

6万円台のRYT200講座があったりします

私自身かつて、「こっちのスクールの方が安いな」

などと思いながら、費用で探していた事もあったのですが、

1年後、2年後…

いえ、10年後や人生において

「トータル」で考えると

結果、

「安ければいいわけじゃない・・・」

という結論に達しました。

当初、お手頃価格のスクールを探していた私

私が当初、オーストラリアのバイロンベイで、RYT200を受講したとき

他のスクールが50万~70万だったところ、

滞在費も含めて35万円前後という破格の値段でした。

先生も優しそうだし、

3週間のオーストラリア滞在で全てを詰め込み、

帰国してから自習と他のスタジオのレッスンを受けてレポート提出

それだけで単位を取得しました。

オーストラリアの短期留学は良かったです。

とっても楽しく、

環境もバツグンで、

お料理もヴィーガン&とっても美味しく、

素晴らしい経験になりました。

お手頃価格のスクールの落とし穴

でも、実はそこにはちょっとした「落とし穴」がありました。

・帰国後のサポートの薄さ

・解剖学が殆ど網羅されていなかった。つまり他の講座を新たに受講して学び直しが必要だった

・メンバーは全国から。横のつながりが途切れてしまった

・参加者が30名近くいたのでアウトプットの場が限りなく少なかった

留学タイプの場合は、

気をつける必要があります。

そして、人数の多さがどの程度なのかも。

ついていける人は何名でも変わりませんが、

その中で圧倒されてしまう人もいます。

個別の対応をどの程度してもらえるのか・・・?

でも、個別の対応があると、必要は安くは出来ませんよね。

つまり、

お手頃価格の場合は

それ相応の見返りしかない、ということも考えられます。

一人ひとりに寄り添って「伴走」することをお約束します

現在、YunaYogaでは

6名以下(何らかのハプニング?があって申込が沢山きても10名で打ち切り)

の超少人数で講座を実施します。

しかも、

「質問がしやすい環境」

これは、教える先生が、どのように講座をすすめていくか、

にもよると思います。

私自身がそうでしたが、なかなか質問をするのに勇気がいる。

それは、一対一で面と向かっていても、

それでも難しかったんです。

「こんな質問してもいいかな」

ってどうしても思ってしまうから。

なので、

あなたが質問をしやすくなる、そんな雰囲気づくり、

環境づくりを

いつも心がけています。

いつも、あなたのそばにいて、

でも、時には考えてもらい、

あぶない時には手を差し伸べて、
ゴールまで伴走することを、お約束します。

ぜひ一度、あなたのお話をきかせてくださいね♪

11月スタート!

【横浜&オンライン】

全米ヨガアライアンス RYT200 資格取得講座~少人数

ヨガ資格取得講座に関連する記事