ヨガの効果⑧ 「サプリを飲むより効果的!?アンチエイジング★若返り効果★」
こんにちは、
Yunaです☆
今日は、、、「ヨガの効果」のお話の第8回目、
「サプリを飲むより効果的!?アンチエイジング★若返り効果★」
をお届けしまーす♪
その前に…
アンチ・エイジングってなんだろう?
何をしたら若く見える or 若返るんだろ?
そもそも、若返るってなに?
年齢は重ねていくだけだしー。
みたいな疑問がわいてくるかと思います(わいてこない?)
同じ35歳なのに、Aさんは20代に見られることもあって、
Bさんは45歳くらいに見られることがある。
そういった外見上のことももちろんありますし、
ヨガをやっていると
「イキイキ」して「キラキラ」して見えるようになってくる・・・
というのは事実で、
多くのヨギーを見ていて
私もそう実感してはいるのですが、
本日ここで書く「若さ」として、
★体の内側の若さ★
のお話をしたいと思います。
血行がよくなることで肌がつやつやになってきたり、
内臓の血行までもが良くなることで体が丈夫になってきたり、
筋肉量が増えることにより体力が増したり、
他にもいろいろとあるのですが、
今日、フォーカスしたい効果は…
「骨」
です!
ヨガのポーズは、なんと、
丈夫な骨作りに最適なのです♪
骨を作るのに、まず初めに思い浮かべるものってなんですか?
カルシウム?
日光浴?
もちろんそれもいいのですが、
実は、それだけでは不十分なんです。
骨を作るために必要なもので、あまり知られていないものは、
「圧をかける」
ことなんです!
つまり、「スクワット」とか「腕立て伏せ」
のような「筋力トレーニング」をすること。
でも、なにも重たいダンベルを持つような筋トレや、
「スクワット100回!」
のような体育会系である必要は・・・全くないんです^^;
人それぞれの体力に応じた「圧」のかけかた
をすれば大丈夫ですよ♪
たとえば、普段運動をしないお年寄りの方が、
いきなり「スクワット」といっても、
・・・そんなに大変なスクワットは、
できるわけがありません・・・
ですので、その場合は
「テーブルに手をかけて、
少しだけ膝を曲げて、
10秒だけキープしてみる。
それを10回やる」
そうういうのでも良いわけです♪
ヨガのポーズは、自分の体重を支えるためのポーズが多いので、
自然と、骨が強くなる仕組みが出来ているんですね★
ちなみに、YunaYogaのクラスに来られる方には、
「本にのってるようなヨガのポーズが
どうしてもできないんです」
という場合、
その人の体力に応じた、代案のポーズをお伝えしています。
ですので、
「固くて・・・」
「体力が心配で・・・・」
という方も、心配せずにいらしてください!
と、このように、ヨガのポーズをとっていると、
骨を形成するのに役立つ
(ちなみに、何歳になっても、です。
90歳でも、100歳でも!)
というお話をしましたが、
逆に、こんな良いことも
・・・というのも、
「コルチゾール」というストレスホルモンがあるのですが、
ヨガをすると、そのホルモン量が少なくなってきます!
そうすると、
骨のカルシウムが壊されずらい・・・そうです
逆にいうと、ストレスが多くなると、カルシウムも壊されてしまう・・・
ということになりますね。
あなたもヨガで、アンチエイジング♪
元気な骨で若々しい毎日を~♪
次回の「ヨガの効果」は
「整体に行くよりずっとほぐれる&緩まる!」
という内容です☆
お楽しみに
